2018年6月12日火曜日

2018年07月のDPG勉強会



2018年07月の勉強会のラインナップは以下の通りです。(今回から参加料500円となりました)


「選択範囲を制する者はPhotoshopを制する」
 担当:岩本

テーマは過激ですがPhotoshopで行う作業のほとんどが選択範囲の作成です。
部分的な明暗の調整、色調の調整、コントラストの調整、被写体と背景の部分調整、ピン浅写真等々。
選択範囲の精度が大きく作品の品質を左右します。
今回は効率的な選択範囲の作成方法をご紹介します。



「ムービー撮影・Log収録のカラーグレーディング」
 担当:小島

ムービーカメラでのLog収録のメリットは何でしょうか?
12〜15ストップ(12〜15絞り)という広いダイナミックレンジを収録できるので、後処理のカラーグレーディングによって思い通りの色調・コントラストに映像を仕上げることができます。
ただ、撮ってきたままのLog映像はコントラストは低く、色調も薄い、すごく眠い映像です。
この映像を現在の放送標準(Rec.709)やWebのsRGB色空間に正しく変換する方法と、Log収録の広いダイナミックレンジを活かした演色方法をDaVinci Resolve14を使って解説します。



「像のはな子」
 担当:川上・古島

写真集 「はな子のいる風景」
一冊の写真集について思うこと。



「画面共有を使ってテクニックをシェアしよう
 担当:廣瀬

前回、第100回記念の勉強会で、勉強会の頻度をもっと増やして欲しいという要望をいただきました。ご要望の趣旨は、勉強会の頻度が3ヶ月に1回だと、前回の情報を維持できず、勉強が深まらないということだと思います。
とはいえ、勉強会の準備には一定程度時間がかかり、運営委員の負担も少なくありません。
しかも、勉強会ではスクール形式でおこなうので、参加者一人一人の疑問点に必ずしも対応できません。そこで、勉強会と勉強会の間の期間、運営委員と参加者の方の都合のいい時間に、わざわざ集まらないで、自宅から自宅、事務所から事務所の間で画面共有して疑問点の情報を共有する方法を提案したいと思います。
今回はMac同士でとても簡単に画面共有する方法と、若干の手続きは必要ですがWindowsとMacの間で画面共有する方法をお伝えします。
それと、時間があれば海外でApple Payを使う体験記をお話しできればと思います。Apple Payは支払先にクレジットカード番号や個人情報が伝えないで支払いができるので、クレジットカードの不正利用を防ぐことができ大変安全な支払い方法です。ロケで海外に出ることが多い皆さんにも役に立つと思います。



2018年07月07日 土曜日 午後1時15分より午後5時まで
午後12時45分より受け付け

参加料 500円 


定員:20名

申し込み:photo_semantic@mac.com 
現在お申し込みとお問い合わせはメールでのみ受け付けています。
会場:江東区産業会館 第4展示室
   東京都江東区東陽4-5-18