2021年3月31日水曜日

2021年04月のDPG


 

 今回の勉強会も、COVID-19の感染が終息に至っていないことや、東京都の飲食店などの営業自粛も解除されていない状況であることを慎重に検討した結果、ビデオカンファレンス(インターネットの遠隔授業)形式で行うこととしました。


 ビデオカンファレンスでの開催は、参加料無料とします。
参加のリンクは、メーリングリストでお送りします。
ビデオカンファレンスの場合は、基本的には申し込み不要です。お気軽に参加ください。

ツールは米国Microsoft社のSkypeというツールを使って行う予定です。

 SkypeはmacOSやWindowsだけでなく、iPadやiPhone、Androidのスマートフォンやタブレットでも利用可能です。

 また、Skypeがインストールされていなくても、Google ChromeかMicrosoft Edgeをデフォルトブラウザーとしてお使いであれば、何もインストールすることなく、メールのリンクからビデオカンファレンスに参加できます。

 SkypeやGoogle Chromeの準備にお手伝いが必要な方は、勉強会当日の数日前までにご連絡いただければ、準備のお手伝いができます。
お気軽に photo_semantic@mac.com にご連絡ください。



2021年04月の勉強会のラインナップは以下の通りです。

「被写体を際立たせる方法(画像処理編)」
 担当:岩本

 被写体(物、人物)を際立たせてより魅力的に見せる方法は撮影時であれば背景から分離させること。
しかし、諸事情でできないこともあります。
今回は画像処理で被写体を際立たせ、より魅力的な写真に仕上げる方法を提案いたします。
(1)ポートレートの場合であれば、選択範囲を設定して背景をぼかす。
(2)単色の背景紙がバックであればバック紙にグラデーションを入れる。
(3)風景、スナップ写真であれば空を白飛びのままにせずディテールを出す。
(4)最近のソフトウェアーのトレンドでもある空の置き換えをする。
(5)物撮り、料理写真であれば選択範囲を設定して背景をぼかす。
(6)背景を暗く落とす。
(7)背景を白く飛ばす。
使用ソフトはPhotoshop 2021 & Affinity Photo 1.9.1 を使い比べながら同じ処理を行います。
主に使用するツールは「レンズぼかし」「自動選択ツール」「トーンカーブ」「グラデーションツール」「描画モード」「空の置き換え」です。
「空の置き換え」を除けばどれもレガシーなツールですのでバージョンには関係ありません。


「DaVinci Resolveの基礎を初めから(編集編)」
 担当:小島

 DaVinci Resolve(以下、DaVinci)の知名度も、ここ数年でずいぶんと上がってきたのではないでしょうか?
スマホの動画アプリからパソコンに移行する際に、アップルやアドビの動画ソフトには目もくれず、最初からDaVinciを使い始める方も多いとブラックマジック(DaVinciのメーカー)担当者から聞きます。
また、DPG勉強会をオンライン開催に移行してからは、メンバー以外の皆さんにも多数ご参加いただいています。
DaVinciを「使い始めたばかりです」とか、「使ってみようかなぁ〜」と思っている皆さんに、基本的な操作方法を改めてお伝えしたいと思います。
お話しする内容は以下の通りです。
お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
…「ふるって」はもう死語です?

1.DaVinci Resolveは、こんなソフトです
2.データを読み込む、その前に…
3.タイムラインに並べる、その前に…
4.タイトルとBGMが作品のグレードをアップ
5.YouTube用に書き出すには?


「これも一つのDX、引越しに伴うデジタル関係のあれやこれや」
 担当:廣瀬

 今回、妻の仕事の関係で、住処の大移動をいたしました。
海外旅行先の空港やホテル、街のカフェでネットに繋ぐのもそれほどの困難はなく、iPhone XS以降はiPhoneの内蔵eSIMのおかげて、UbigiやGigSkyなどを使えば、現地のモバイルネットワークを日本の携帯電話キャリアサービスのグローバル・ローミングを使うより格安で常時接続ができる時代ですが、国内での引っ越しに引っ掛かりがあるとは思いませんでした。
今回の話では、必ずしもITに関わることではない話もありますが、引越し業者の相見積もりや、ネットと電気の紐付けなど、色々あったことをご報告したいと思います。






2021年04月24日 土曜日 午後14時15分より午後5時00分まで
午後14時05分よりSkypeで待機しています。

参加料 無料 



申し込み:photo_semantic@mac.com 
現在お申し込みとお問い合わせはメールでのみ受け付けています。