2022年3月29日火曜日

2022年04月のDPG

    


 今回の勉強会も、COVID-19新規感染者数が充分減少したと判断され蔓延等防止処置が解除されたものの、ここ1週間、再度増加傾向にあることを慎重に検討した結果、ビデオカンファレンス(インターネットの遠隔授業)形式で行うこととしました。


 ビデオカンファレンスでの開催は、参加料無料とします。
参加のリンクは、メーリングリストでお送りします。
ビデオカンファレンスの場合は、基本的には申し込み不要です。お気軽に参加ください。

ツールは米国Microsoft社のSkypeというツールを使って行う予定です。

 SkypeはmacOSやWindowsだけでなく、iPadやiPhone、Androidのスマートフォンやタブレットでも利用可能です。

 また、Skypeがインストールされていなくても、Google ChromeかMicrosoft Edgeをデフォルトブラウザーとしてお使いであれば、何もインストールすることなく、メールのリンクからビデオカンファレンスに参加できます。

 SkypeやGoogle Chromeの準備にお手伝いが必要な方は、勉強会当日の数日前までにご連絡いただければ、準備のお手伝いができます。
お気軽に photo_semantic@mac.com にご連絡ください。


2022年04月の勉強会のラインナップは以下の通りです。


「Photoshop要らずのプラグイン?」
 担当:岩本

Photoshopは画像処理の老舗で、この一本で全てが完結する便利なソフトウェア。
今更そんな便利なソフトウェアから乗り換える必要もないし、新たなソフトウェアの使い方を覚えるのも面倒。
しかし、サードパーティーのメーカーもプラグインとしてPhotoshopの補完をするかたちで進化してきています。
今回はあったら便利なプラグインソフトをご紹介いたします。
もちろんスタンドアローンでも使用できるソフトウェアですので単独でPhotoshop要らずで使用出来るソフトウェアを厳選し紹介いたします。

・HDR(ハイダミックレンジ)ソフトウェア
インテリア、風景等の輝度比が大きい画像を処理するのに便利なソフトウェア
Photomatix Pro 6
・フォーカススタッキング
被写界深度でカバー出来ない被写体をパンフォーカスに出来るソフトウェア
HeliconFocus
・スーパー解像度(水増し解像度)
解像度が足りない時に解像度を2倍、4倍に補完するソフトウェア
Topaz Gigapixel AI
・シャープネス
画像のピンボケ、ブレを補正するソフトウェア
Topaz Sharpen AI
・ノイズの除去
露出アンダー、高感度撮影時のノイズの除去をするソフトウェア
Topaz DeNoise AI

以上の5本は私が日常使用してきて特にPhotoshopより優れていると思うソフトウェアをご紹介いたします。
Photoshopと画像処理結果を比較しながら進めていく予定でいます。




「動画のテロップについて」
 担当:小島

今回は地味なのですが、実は基本的なことでもあり、とても大切な映像の要素である「テロップ」のお話です。
動画では、画やナレーションだけでは伝わりにくい補助的な情報を伝えるため、いろいろな種類の文字情報としてのテキストが使われます。登場人物や物、建物、場所の名前や、簡単な説明、ときには外国語の翻訳を入れたりもします。
そんなテロップを作成するときのポイントは、大きく分けてふたつあります。
ひとつは文字や文字列をわかりやすく、見やすく表示するにはどんな工夫が必要か? 
ふたつ目は動画が流れているときのテロップを出し入れするタイミングと適切な表示時間はどのくらいか?
これまでの先人の経験から導き出されたセオリーも含めて解説します。



「バンクシーとDappi」
 担当:廣瀬

イギリスの路上アーティスト「バンクシー」と、日本で虚偽のSNS投稿で訴えられた「Dappi」は共に匿名でありながら、方や民衆のヒーローにして天才、方や被告人と大きく異なる受け取りをされています。公共の建物に勝手に絵を描くバンクシーの行為は明確に違法なのにもかかわらずです。
両者の間にはどんな違いがあるのでしょうか?
諜報作戦の歴史や、最近のニュースからこの違いを考えてみます。




2022年04月16日 土曜日 14時15分より17時00分まで
14時05分よりSkypeで待機しています。

参加料 無料 



申し込み:photo_semantic@mac.com 
現在お申し込みとお問い合わせはメールでのみ受け付けています。