そのため、会場で参加をご希望の方は、必ず事前のお申し込みをお願いします。リモートで参加希望の方は、事前にお送りする参加リンクからSkypeで参加をお願いします。
参加のリンクは、メーリングリストでお送りします。
今回は、一部電波の入りにくい場所に移動しますので、リモートで参加の方も事前にお申し込みの連絡をお願いします。
SkypeはmacOSやWindowsだけでなく、iPadやiPhone、Androidのスマートフォンやタブレットでも利用可能です。
また、Skypeがインストールされていなくても、Google ChromeかMicrosoft Edgeをデフォルトブラウザーとしてお使いであれば、何もインストールすることなく、メールのリンクからビデオカンファレンスに参加できます。
SkypeやGoogle Chromeの準備にお手伝いが必要な方は、勉強会当日の数日前までにご連絡いただければ、準備のお手伝いができます。
お気軽に photo_semantic@mac.com にご連絡ください。
「写真展 1974軍艦島 『 緑なき島を去る人々 その時・・・』」
担当:宅島さん
2024/04/16 ~ 2024/04/28 目黒のJam Photo Galleryで行われた宅島正二さんの個展 1974軍艦島 『 緑なき島を去る人々 その時・・・』について、作品の解説や来場者の様子などについて、作家ご本人に語っていただきます。
「トイドローンの可能性と現状の限界 HoverAir X1 Smartなどを通して」
担当:廣瀬 小島
makuakeのクラウドファウンディングで、目標額の700倍の資金を集めてmakuake史上最大の成功を収めたと言われているとか言われてないとか、、、、ともかく話題のAIドローンHoverAir X1 Smartと小島さん持参のLEGGERO(ジーフォース製)を廣瀬のマンションの屋内で飛ばしてトイドローンの可能性と現在の限界を語りあう会といたします。
HoverAir X1 Smartは、HDRで撮影するモードがあるのですが、コンパクトデジカメ程度のセンサー単独で本当にHDR画像が撮れるのか、先日発売されたタンデムOLED搭載でUltra Retina XDR表示が可能なM4 iPad Proで確認したいと思います。
シネマティックな瞬間をすべて記録してくれる『HOVERAir』AI飛行カメラ
また、M4 iPad Proで、同一画像をHDRで見た時とSDRで見た時の違いを確認します。
参加料 無料
開催日:2024年07月14日日曜日 14時15分から17時00分まで
会場
勉強会当日は、家人が外出しております。マンションの廣瀬の部屋のインターフォンを押していただいても、誰もオートロックを開けられませんので、マンション前にお出でになったら、廣瀬の携帯電話にお電話ください。
電話:080 6425 9588
現在お申し込みとお問い合わせはメールでのみ受け付けています。