2025年07月26日の勉強会は、印刷会社の運営するユニークなギャラリー「ふげん社」で行われる「第4回ふげん社写真賞」のグランプリ作品の写真展と東京都写真美術館の近くにあるAmerica-Bashi Galleryの「Condition Rainbow〜ひげのかっちゃん」を鑑賞、もし時間があれば都写館に立ち寄るギャラリー巡りの勉強会を行いたいと思います。
写真展巡りの後の懇親会は、オンラインのみで参加される方も歓迎のBIZMEE飲み会を行います。
当日の展示内容は以下の2つです。
両方自分に直接関わるインティメートな人をテーマにした興味深い内容です。
1、第4回ふげん社写真賞グランプリ受賞記念 守田衣利個展 「Moon Rainbow」
カリフォルニア州サンディエゴ在住の写真家、守田衣利さんは1998年に、第7回写真新世紀で優秀賞(ホンマタカシ選)を受賞しました。2004年には第5回新風舎・平間至写真賞大賞を受賞。2024年に開催された第4回ふげん社写真賞では、過去最多となる192名の応募からグランプリを受賞、2025年7月に「Moon Rainbow」をふげん社から刊行しました。
「Moon Rainbow」は、2005年から2023年まで、娘が誕生してから大学に進学するまでの18年間の、家族3人の暮らしを記録したものです。
2、Condition Rainbow〜ひげのかっちゃん Photographer norico
ベトナム戦争時代、米軍基地を抱えるコザで、蛇を食いちぎり、鶏の血を啜るなど、過激なパフォーマンスで米兵たちを震撼させた―オキナワンロックの伝説、CONDITION GREENの“ひげのかっちゃん”こと川満勝弘。
2006年、写真家のnoricoは、旅行で訪れたコザで“ひげのかっちゃん”に出会いパートナーとなりました。この作品は、“ひげのかっちゃん”の最後の日までを撮り続けた17年間の記録です。
もし、時間があれば、東京都写真美術館にも立ち寄りますが、おそらくそれほど時間はないと予測されますので、どの展覧会を見るかは各自自由といたします。
ちなみに、7月26日当日は「被爆80年企画展ヒロシマ1945」「総合開館30周年記念 TOPコレクション トランスフィジカル」「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ 終わらない風景」が行われています。
(入場料は、恐れ入りますが各自でご負担ください)
2、懇親会
今回の懇親会は、なるべくゆっくり写真展を見たいので開始時間はフレキシブルといたしますが、遅くとも18時30分には、お店に入店いたします。場所は「えびすの安兵衛」今流行りの餃子居酒屋です。
「えびすの安兵衛」は2024年の食べログ100名店に選ばれた人気店なのでひょっとすると入店困難かもしれないので、遅れて参加される方は必ず廣瀬の携帯にお電話をお願いします。
廣瀬モバイル:080 6425 9588
BIZMEE飲み会の参加のリンクは、メーリングリストでお送りします。
BIZMEE飲み会は、申し込み不要ですが。撮影会の参加はメールでお知らせください。
BIZMEEはmacOSやWindowsだけでなく、iPadやiPhone、Androidのスマートフォンやタブレットのブラウザーで利用可能です。
何かご質問があれば、お気軽に photo_semantic@mac.com にご連絡ください。
中目黒と恵比寿の写真ギャラリー巡り、2025年07月26日 土曜日 14時00分より18時00分まで
集合場所:JR目黒駅中央改札口みどりの窓口前
BIZMEE飲み会は、18時30分よりBIZMEEで待機しています。
参加料 無料(都立写真美術館の入場料は各自でご負担お願いします)
現在お申し込みとお問い合わせはメールでのみ受け付けています。